FreeRTOSのライセンス

FreeRTOSのライセンスがよくわかんなかったので調べた訳した。

 

ライセンス本文(2017/10/04 アクセス)

http://www.freertos.org/license.txt

 

後半はGPLv2だからいいとして、除外条項に書いてあることだけ訳してみる。

当然ながら訳の正確さは保証しない。

 

Any FreeRTOS *source code*, whether modified or in it's original release form, or whether in whole or in part, can only be distributed by you under the terms of the GNU General Public License plus this exception. An independent module is a module which is not derived from or based on FreeRTOS.

いかなるFreeRTOSのソースコード、それが修正されているか、オリジナルのままか、全てか一部かに関わらず、GPLとこの例外の下に配布することができます。独立したモジュールとはFreeRTOSから派生したか基にしていないモジュールのことです。

 

Clause 1:

Linking FreeRTOS with other modules is making a combined work based on FreeRTOS.
Thus, the terms and conditions of the GNU General Public License V2 cover the
whole combination.

As a special exception, the copyright holders of FreeRTOS give you permission to
link FreeRTOS with independent modules to produce a statically linked
executable, regardless of the license terms of these independent modules, and to
copy and distribute the resulting executable under terms of your choice,
provided that you also meet, for each linked independent module, the terms and
conditions of the license of that module. An independent module is a module
which is not derived from or based on FreeRTOS.

節1:

FreeRTOSを他のモジュールと結合することはFreeRTOSに基づいてリンクされた製品を作ることです。したがって、GPLv2の利用規約は全ての組み合わせを含みます。

特別な例外として、FreeRTOSの著作権者は独立したモジュールの利用規約に関わらず、その独立したモジュールとFreeRTOSを実行可能なように静的リンクしたものを生成すること、また生成された実行可能物をあなたの選択した利用規約の下で複製や配布すること、独立したモジュールを、あなたの要求を満たすような、そのモジュールのライセンスの利用規約に従い提供することを許可します。独立したモジュールとはFreeRTOSから派生したか基にしていないモジュールのことです。

 

Clause 2:

FreeRTOS may not be used for any competitive or comparative purpose, including the publication of any form of run time or compile time metric, without the express permission of Real Time Engineers Ltd. (this is the norm within the industry and is intended to ensure information accuracy).

節2:

FreeRTOSは、Real Time Engineers Ltd.の明示的な許可なしに、いかなる形式でも実行時間やコンパイル時間の公表を含む、競争または比較の目的で使用することはできません(これは業界内の規範であり、 正確さを担保するためことを意図しています)。

 

以上

 

まぁWikipedia(FreeRTOS - Wikipedia)に書いてある通りだよね。

ソースコードに手を加えてなければ実行ファイルとかあなたの書いたコードにはコピーレフト他の制限は加えないよ!って話。

 

2節がよくわかんないんだけど、たぶん「他社の製品を名指しで自社製品との比較に使ったりは普通しないよね?これ商業製品として売ってもいるから配慮してね!」ぐらいの感じだと思う。

 

趣味のプロジェクトで使ってちょっとだけ販売したいかな~って場合でも使えそうだね。